incognita et cognita

インコグニータ(incognita)のエンジニアリング・音楽・数学・雑学日記です

小池百合子さん、人工知能(AI)だってよ

東京都知事の小池百合子さんが、なんかまた強烈に面白いギャグを放ったようですね。具体的な内容については おときた駿氏のブログ あたりを見ていただくとして、彼女が言っている 最後の決めはどうかというと、人工知能です。人工知能というのは、つまり政策…

「世田谷ナンバーに反対する訴訟」はなぜ発生したか

世田谷ナンバー導入決定! 今日(8月2日)、「国交省が、世田谷を含む全国10箇所のご当地ナンバー導入を決定」というニュースが飛び込んできました。「世田谷ナンバー導入反対で住民提訴」という報道がなされたのはつい昨日(8月1日)のことで、それによれば…

数学ガール★分割数(partition number)の漸化式と戯れる

数学ガール第一巻の最終章を飾る「分割数(partition number)」について。数学ガールでは、分割数の母関数表現を使って、ミルカさんがいろいろと面白いテクニックを披露してくれています。これはこれでとても興味深いのですが、分割数の実際の値をコンピュー…

仮想現実に関するメモ書きその1

Evernoteがわりにメモ書き。 森博嗣「すべてがFになる」より。萌絵「仮想現実の技術の問題点は何だとお考えですか?」真賀田博士「現在は、主として三つの障害があります。 第一に、処理系のハード的な力不足、第二に、人間にそれを受け入れる用意があるのか…

桜のトンネルをくぐってきました

桜が満開ですね。都内某所の、桜並木を散歩してきました。道路の両側に立ち並ぶ桜の木から、満開の花を湛えた枝が中央に向けて伸びており、まさに「桜のトンネル」をくぐっている感じです。それぞれの桜の木を注意して見ていると、何十年も経っていると思わ…

セカンドライフはなぜ流行らなかったのか

会社で、「セカンドライフってどうなったんだろうね、あんまりはやらなかったね」「このソフトもあとは余生(セカンドライフ)を送るしかないんだろうね」みたいな話をしていたのだが、その後「なぜこれはうまくいかなかったのか」というのを少し考えてみた…

クラウド化する世界(ニコラス・G・カー)

池田信夫blogで紹介されていた「クラウド化する世界(原題:The Big Switch)」をひまつぶしに読んでみた。かつて「電力」が、各企業の工場内での自前調達から、送電線を経由した電力会社からの調達に変わったように、コンピューティングについても、ハード…

フェアユースの考え方

フェアユースの考え方で目から鱗が落ちた今日のひとこと。弁護士で、知財制度専門調査会の会長などをされている中山信弘氏の言葉です。 著作権法に未来はあるのか? フェアユースというのは、条文の在り方の問題というよりも、裁判をどう見るかという日本人…